投稿
-
【栗原】ギャラクシティ
遊びながら学べる、体験型複合施設 子どもたちが遊びや体験を通じて、夢やチャレンジ精神をはぐくむことができる、これからの時代の新しい子どもの施設を目指しています。 住所東京都足立区栗原1-3-1電話03-5242-8161最寄り駅東武スカイツリーライン西新井... -
あだち菜パスタおみやげ乾麺が完成しました
好評のあだち菜うどんに続き12/1(木)より「あだち菜パスタ」おみやげ乾麺が販売開始となりました。栄養たっぷりのあだち菜を生換算で50g以上も練り込んだデュラム小麦100%のパスタです。 パッケージには「助六」を愛した「揚巻」の艶やかな姿を現し、「あ... -
第三回都内産農林水産物を使用した料理コンクール:最優秀賞受賞
あだち菜うどんが完成しましたが、メンバー及び関係者内でしか食べていませんでしたので、いざ 公開する前に著名な先生方が審査する場への出品を考え東京商工会議所が声掛けし始まったプロジェクトであったので、そのメンバーで大会に挑みました。 当初は... -
読売新聞:足立の小松菜で元気に
読売新聞に「足立の小松菜で元気に」の記事が掲載されました。 https://www.yomiuri.co.jp/local/tokyo23/news/20160625-OYTNT50019/ -
修学旅行であだち菜うどん体験
2016年5月25日に岐阜県岐阜市立東長良中学校の皆さんが修学旅行で「あだち菜うどん」を体験するべく、ハトバスで足立区にお越し頂きました! 早朝に新幹線で東京に着き、午前中は国会議事堂を見学 午後よりあだち菜うどん発祥の店、足立区六町の「ゑの木れ... -
まちづくりセミナーでの講演
東京芸術センター主催の「まちづくりセミナー」にてあだち菜うどん学会理事長 渡井と理事(開発者)榎本による講演が行われました。今回は「あだち菜うどんで地域に活力を」というテーマで約30分のプレゼンテーションを行いました。 3.11の震災に始まる開発... -
朝日新聞:「あだち菜うどん」足立であちこち
朝日新聞に「あだち菜うどん」の記事が掲載されました -
足立区内の病院献立に初の定期採用
平成28年1月から米倉脊椎・関節病院様(足立区扇)の献立に毎月一回取り入れて頂いています。 あだち菜うどん あだち菜パスタ 院における食とは患者さんの体づくりに加え、精神力のアップにつながる大事な要素であるとされています。あだち菜うどんは「栄養... -
足立朝日新聞:あだち菜うどん 乾麺 お土産用に発売を開始
足立朝日新聞に「あだち菜うどん」の記事が掲載されました。 -
あだち菜うどん「お土産乾麺」発売
兼ねてより多くのご要望いただいていた「あだち菜うどん お土産乾麺」の開発に成功、4月より足立区を中心とした店舗での発売が開始されました。これにより、ご家庭でお気軽にあだち菜うどんを楽しんでいただくほか、ご贈答やお土産としてもご利用いただけ...